すごろくギャザ用 マップエディタ
S:tG Editor

<Version 1.03> By:TCT

−目次−

1.このエディタの特長

2.制限事項(てゆうか短所)

3.使用方法

4.各メニューの説明

5.作ったマップで遊ぶ

6:トラブルシューティング(FAQ)

7.その他

8.バージョン履歴


1.このエディタの特長

 このソフトは、LSIさん作のすごろくカードゲーム「すごろくギャザ」用の、マップ作成ツールです。
 ふとしたことからS:tGの存在を知り、プレイを始めて1ヶ月。
 マップも全て出し、(不思議のすごろく場以外は)全てクリアしたところで、僕はふと、もっと色んな種類のマップで遊んでみたいと
 思うようになりました。
 しかし現在、自作マップを公開しているHPは、ほとんどありません。
 マップを作るには、いちいち座標を数えたり、分岐点をいちいち設定したりと、なかなか厄介なのです。
 実際、僕なんか横着者なので、座標を数えるのが面倒でなりません。

 そこで、誰にでも簡単にマップが作れるように、エディタを作ってみました。
 マップチップの配置はもちろん、ブランチ、ワープの処理まで全てを視覚化。かなり楽に作れるようにしました。

 このエディタによって、みんなが色んなマップで遊ぶことができるようになれば幸いです。
   

特長その1:絵を描くようにマップが描けます。

 テキストエディタだと、まず24×16を全て、スペースで埋めるという手間がかかります。
 それから、ヘルプファイルを見つつ、S_ RE d0 mm g8 @@‥‥といった風に、文字を書いていかなければなりませんでした。
 しかし、このエディタでは、そういった作業は必要ありません。視覚的に、どんなマップかを見ながら作業ができます。

特長その2:複数のフロアを、タブ切り替えで簡単に編集できます。

 テキストエディタの場合、例えば2層構造のマップを作ろうと思ったら、2個起動しなければなりませんでした。
 しかし、このソフトでは、2層構造に限らず、3層でも4層でも、9層までなら一気に編集できます。
 切り替えもタブ操作で楽々です。

特長その3:座標を数える必要もありません。

 マップを書き終わると、その後に*BRANCH(分岐点)や*WARP(ワープ)の設定をしなければなりません。
 このソフトは、その処理も視覚化しました。マウスのクリックだけで、ワープ座標が指定できます。


2.制限事項(という名の短所)

 ‥‥とまあ、長所ばかり書き並べましたが、パソコンにはスペックというものがあります。メモリにも容量があります。
 また、プログラマには能力というものがあります。(これが一番の原因かも…)

 というわけで、このエディタには、以下のような制限があります。普通のマップである限り、この制限に引っかかることは
 ないと思いますが、とりあえず制限を越えそうになったときは、テキストエディタ使って下さい。(ぉ

欠点1:9階層までしか編集できません。

 ‥‥つまり、「不思議のすごろく場」のような20階層(?)のマップは作れません。
 もっとも、普通のマップでそれをすると、60枚デッキでも足りなくなると思いますが‥‥‥

欠点2:ワープも79個しか置けません。

 一度は、「ぱにっくぞ〜ん」のようなマップを作ってみたいと思った事があるかもしれません。僕も作ってみたいです。
 しかし、とある事情により、ワープは79個までしか置けません。
 (ちなみに、「ぱにっくぞ〜ん」のワープの数は、69個です。ギリギリです(汗

欠点3:分岐点(ブランチ)は無限に置けますが、これを置きすぎると重くなります。

 ブランチを表示する処理は、少しややこしい命令を使っています。CPUが350メガぐらいあれば大丈夫だと思いますが、
 それでも画面全部をブランチで埋め尽くしたりすると、かなり処理に時間がかかったりします。^_^;
 (もちろん、そんなに大量のブランチは必要ないです。)

欠点4:店や宝箱も置けますが、意味がありません。^_^;

 S:tGの「自作のマップでプレイ」では、宝箱や「?」マスは強制的に空白マスに置き換えられてしまいます。
 が、とりあえず全マス配置できるようにしてあります。

欠点5:VB6のランタイム+αがないと動きません。

 このエディタは、VB6で作られています。VBというのは手軽で良いのですが、ランタイム(2MB以上)がないと動きません。
 もしもお持ちでない方は、ネットでVB6のランタイムをダウンロードするか、雑誌などに付属しているものをご使用下さい。
 当サイトでも配布しています。)

重要:S:tGに元から付いているステージは、編集しないで下さい。

 S:tGに元から付いているステージには、店の情報など、このエディタでは編集できない項目が書いてあります。
 誤って上書きしてしまうと、それらの情報が消えてしまい、S:tGが正常に動作しなくなります。
 ご注意下さい。


3.使用方法

 まず、このエディタには3つのモードがあります。各モードの切り替えは、右下のボタン、もしくはメニューから行えます。
 (F5、F6、F7キーでも切り替え可能ですが、たまに効かないことがあります。(※註)

 
1:マップチップ配置モード

操作方法 左クリック マップチップを置く
右クリック スポイト(ライン描画中は、コマンドのキャンセル)

 「ふりだし」や「○進む」などのマスを配置していくモードです。
 左クリックで配置、右クリックでスポイト(そのマスの指示をコピー)となっています。
 なお、「関所」や「○進む」のマスのように、支払うSPの額などを別途設定できるマスもありますので、パレット右側の数字BOXで
 設定して下さい。
 (ちなみに、店や宝箱、「?」マスも配置できますが、プレイ時には空白マスに変わります。)

 階層を追加するときは、メニューから「階層(F)>新しくフロアを追加」を選んで下さい。

 また、バージョン1.02から、LineDrawボタンが追加されました。
 LineDrawがONの時、始点と終点を指定すれば、マップに線を引くことができます。
 ライン描画をやめたい時は、マウスの右ボタンをクリックして下さい。

 
2:ブランチ(分岐点)設定モード

操作方法 左クリック ブランチを置く
右クリック ブランチを取り除く

 分岐点や行き止まり、ワープの飛び先には、必ずブランチを設定して下さい。でないと、コマが変な方向に進んじゃいます。
 また、関所の前後にも設定しておかないと、SPが足りないときに足止めになってしまいます。

 設定方法は、まずツールボックスで上下左右、それぞれの進行方向を設定します。
 それから、マップ上を左クリックして、ブランチを配置して下さい。
 なお、このモードでは、右クリックは「ブランチを取り除く」操作となります。スポイトではありません。

注意:普通の一本道の通路の場合、ブランチを置かなくても大丈夫です。エディタが重くなる恐れがありますので、
    できるだけブランチは置きすぎないで下さい。

 

☆ブランチの数値の意味

道なし 物理的に道がなく、行けない状態を指します。どうやっても入れません。
「ぱにっくぞ〜ん」の一番最初のあがりに続く道も、この状態です。
進入禁止 標識のです。「回れ右」などを使わないと入れません。
一方通行 こちらから入ることはできますが、向こう側から入ることはできません。
2way 全く制限がない、普通の道です。何も設定しないと、この状態になります。

 なお、バージョン1.01より、右下に「Clear」というコマンドが追加されました。
 このコマンドを選ぶと、ツールボックス上の設定が、全て「道なし」にリセットされ、作業がやりやすくなります。

 
3:ワープ設定モード

操作方法 左クリック コマンド非選択時:ワープの文字を調べる
コマンド選択時:ワープを設定する
右クリック コマンドのキャンセル

 ワープマスを置いた後に必ず必要なのが、ワープ先の設定です。
 これを忘れてしまうと、永久にあがりにたどり着けません。(w

 まず、ツールボックスに、4つほどボタンがあると思います。

新規作成 このボタンで、新しくワープを作ります。
左クリックで決定、右クリックで1つ前の操作に戻ります。
ワープの変更 いちど決めたワープを、設定し直します。
リストから変えたいワープを選んでから実行して下さい。
ワープの削除 ワープを削除します。
消した後、リストに残骸が残りますが、仕様(という名の横着)ですので、
気にしないで下さい。(ぉ
× 強調表示解除 リストをクリックすると、選んだワープが水色で強調表示されますが、
それを解除するためのボタンです。
コマンドのキャンセルボタンではありませんので注意。

 新規作成ボタンを押して、「ワープ元→ワープ先」の順にクリックしていけば、設定できます。
 キャンセルは右クリックです。

 なお、ワープは「A」「a」「B」「b」…と作られていきますが、大文字から小文字へとワープします。
 「Z」「z」まで行くと、次は「あ」「ア」「い」「イ」…と続きます。「へ」や「り」のように、ひらがなとカタカナの形が同じ文字は出てきません。
 そして「ん」「ン」まで行くと、次は「一」「1」「二」「2」と続きます。そして「九」「9」以降は、設定できません。
 ‥‥このように、計79個までしか設定できませんので、ご注意下さい。

 ちなみに、「NEXT」「BACK」のワープも、同じ要領で設定できます。

注意:ワープマスやNEXT/BACKマスには、必ずワープの設定をして下さい。設定し忘れると、止まったときにバグってエラーが出ます。
   また、ワープ以外のマスにワープを設定しても、動作しませんのでご注意下さい。(隠しワープとかは作れません。)

 
※:マップのプロパティ

 メニューの「マップ()>マップのプロパティ」では、各フロアごとに、マップの名前や背景画像などを設定できます。
 背景画像は、必ず、S:tG本体のフォルダをもとにした相対パスで指定して下さい。
 絶対パスだと、フォルダを移動したりした時に、ややこしくなります。

例:img\map3bg.bmp など

 自作画像を使いたい場合は、S:tGのedit\フォルダにマップと一緒に入れて使うことをおすすめします。
 また、「指定しない」を選ぶと、プレイ時に自動で使われる背景が決定されます。

※:マップのチェックをする

 以上の設定が済めば、マップは完成です。が、もしかしたら、ワープを設定し忘れがあるかもしれません。
 メニュー「ツール(T)」の中にある、マップチェックツールを使って、一度チェックしておくことをお勧めします。

 これでエラーが出なければ、あとは保存して、存分に遊んで下さい。
 *TERMINAL を設定する必要はありません。(エディタが自動で設定します。)
 また、*VENDER という項目もあるようですが、自作マップでは関係ないので、これも設定できません。


4.各メニューの説明

1:マップ(

新規作成 現在編集中のマップを放棄し、新しくマップを作ります。
開く 既存のマップを開きます。現在編集中のマップは、消えます。
なお、編集できないマス(W6など)は、空白マスとして読み込まれます。
上書き保存 現在編集中のマップを上書き保存します。
名前をつけて
保存
新しくファイル名をつけて保存します。
マップの
プロパティ
マップの名前や、背景画像などを設定します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
終了 エディタを終了します。右上の「×」ボタンを押しても、同様の機能があります。
セーブするかどうかの確認は行いませんので、ご注意下さい。

2:階層(

右へ移動 現在編集中のフロアのレベルを、1つ上げます。
具体的に言うと、「1階」を編集しているときにこれを押すと、「2階」と入れ替わります。
左へ移動 現在編集中のフロアのレベルを、1つ下げます。
具体的に言うと、「4階」を編集しているときにこれを押すと、「3階」と入れ替わります。
フロアを追加 新しくフロアを追加します。
このフロアを
削除
現在編集中のフロアを、あとかたもなく消し去ります。

3:表示(

マップ編集モード
分岐点設定モード
ワープ設定モード
第3章で詳しく説明しています。
それぞれ、F5、F6、F7キーに対応しています。
普通に表示 ツールボックスを、スタンダードに表示します。
F2キーに対応。
普段は最小化 アクティブにしてやると、普通の大きさに戻ります。
F3キーに対応。
表示しない ツールボックスを表示しません。邪魔なときに使って下さい。
F4キーに対応。

 ご注意:ただし、ファンクションキーの操作に関しては、たまにきかなくなる不具合がまだ残っています。
       詳しくは
こちらをご覧下さい。

4:ツール(T

マップチェック マップのチェックを行い、ワープの設定し忘れや、ワープのエラーを教えてくれます。
きちんとあがりまでたどり着けるかどうかも調べてくれます。

5:ヘルプ(

ヘルプを表示 このヘルプを表示します。
バージョン情報 「バージョン情報」ダイアログボックスを表示します。

5.作ったマップで遊ぶ

 マップを保存すると、「ファイル名.map」というファイル(もしくは「ファイル名_2.map」)が出てきますので、
 すごろく場にある「自作のマップで遊ぶ」で、そのファイルを選んで下さい。
 (なお、後ろに「_2」や「_3」の付いているマップは、2階や3階を意味します。これは選択しないで下さい。)

 ちなみに、マップに店や宝箱を置いても、自作マップでは空白マスに置き換えられますのでご注意下さい。「?」マスも同様です。


6.トラブルシューティング(FAQ)

 Q:「ランタイムがありません」というメッセージが出てきて、実行できない。

 A:このエディタは、Microsoft Visual Basic 6.0(Professional Edition)を使って作られています。
   ですので、ランタイムと呼ばれるDLLがないと動きません。
   また、このソフトの場合、他に「COMCTL32.OCX」や「COMDLG.DLL」も必要です。
   これらのランタイムをお持ちでない場合は、Windows PowerやTech Winなどの雑誌に付属のCD-ROMから
   「VB6ランタイム」をインストールしてお使い下さい。
   もしくはランタイム版(2メガ超えます)をダウンロードして下さい。

 Q:文字化けしていて、日本語の文字が全然読めない。

 A:おそらく、ランタイム「VB6JP.DLL」が入っていないのが原因です。
   VB6のランタイムをインストールすれば、治ります。

 Q:「Ctrl+S」や「F2」などのショートカットキーが、たまに効かなくなる。

 A:まず、「Ctrl+S」系のショートカット処理は、基本的にメインウィンドウに依存しています。
   ですので、メインウィンドウをクリックすれば、たいていは使えるようになります。
   「F2」〜「F7」キーに関しては、なんとか改良して、いつでも使えるようにしたはずなのですが、
   「F4→F3」もしくは「F4→F2」という操作をした後は、なぜか全てのキー操作を拒んでしまいます。
   これは明らかにバグですが、原因はまだ分かっていません。
   この場合も、メインウィンドウをアクティブにすれば、再び使えるようになるはずです。

 Q:実行時に「StgEdit.datを読み込み中にエラーが発生しました。ファイルが読み込めません。」と表示される。
 Q:その後、マップチップを選んでも説明が表示されない。

 A:このエディタでは、実行時に「StgEdit.dat」というデータファイルを読み込んでいます。
   そのため、このファイルが同じフォルダに入っていないと、必要なデータが充分に読み込めず、
   上記のようなメッセージが表示されます。また、マップチップの説明が表示されなくなります。
   必ず、実行ファイルと「StgEdit.dat」は同じフォルダに置いて下さい。

   ただし、この症状が出ても、その他の機能は問題なく使用できます。

 Q:このヘルプに書かれていないような不具合が発生した。
 Q:変なエラーメッセージが出てきて、勝手に終了した。

 A:おそらくバグです。TCTまで御一報下さい。(tct@sango.sakura.ne.jp
   その際、出てきたメッセージとエラーNo.なども教えていただけるとありがたいです。

 Q:道がちゃんとつながっているのに、マップチェックで 「道がつながっていません。」 と言われた。

 A:途中の道に、ブランチの「0:道なし」が置いてあって、道を塞いでいる可能性があります。
   ブランチ設定モードで、いちど確認してみてください。

 Q:「すごろくギャザ」本体はどこで配布していますか?

 A:「すごろくギャザ」作者、LSIさんのページで配布されています。
   LSI Station : http://www.eonet.ne.jp/~desire/lsi/


.その他

 このエディタは、フリーウェアです。
 一応、著作権はTCTが所有しています。転載、配布は構いませんが、必ず事前に御一報下さい。
 なお、エディタに関する質問は、かならず私の方にお願いします。

 また、以下のことを禁止します。

 ・売ること。
 ・作者を偽って配布すること。
 ・このエディタで作ったマップで、不正にカードやアイテムなどを得ること。(いわゆるズル)
 
・「すごろくギャザ」の作者、LSIさんに迷惑のかかるような事をすること。
 ・赤や青などを多用して、著しく目に悪いマップを作ること。(ぉ

 このソフトを使用した結果起こった、いかなる損害・故障・訴訟などに関して、作者TCTは、いかなる責任も負いません。
 また、バグや新機能の要望などにはできるだけ対処しますが、作者はその義務を負わないものとします。
 (特に忙しいときは、本当に対処できないこともあります。ご了承下さい。)

☆ 動作環境

 Microsoft Windows XP 及び 98以上。95、NT、2000での動作は未確認です。Macではぴくりとも動きません。^_^;
 一応、Pentium90MHz以上で動くと思いますが、作者の環境Pentium350MHz以上を奨励します。
 画面サイズ640×480以上。(800×680を奨励)
 なお、実行にはVB6ランタイム(下記参照)と、「Comctl.ocx」「Comdlg32.dll」が必要です。

☆ VB6ランタイムファイル一覧

  • Msvbvm60.dll
  • vb6jp.dll
  • Stdole2.tlb
  • Oleaut32.dll
  • Olepro32.dll
  • Comcat.dll
  • Asycfilt.dll

  • .バージョン履歴

    バージョン1.03 <2004年8月29日(日)>

    バージョン1.02 <2004年1月28日(水)>

    バージョン1.01 <2004年1月24日(土)>

    バージョン1.0b <2003年1月21日(火)> バグフィクス版

    バージョン1.0a <2002年12月18日(水)>

    バージョン1.0 正式版2002年3月5日(火)>

    バージョンβ22002年1月28日(月)>

    バージョンβ12002年1月23日(水)>

    バージョンα<2002年1月17日(木)>


    このソフトは、以下のホームページで配布されています。

       
    TCTのページ(in www)
    TCT's Homepage
       

    E-MAIL:tct@sango.sakura.ne.jp
    URL:
    http://sango.sakura.ne.jp/~tct/

    以上。